SERVICE
Specific Health Guidance Services
健康になるためにその人に適したことを生活にプラス+していきます。
特定保健指導では初回面談で目標を設定し、その後3ヶ月~6か月間取り組んでいきます。
フィッツプラスが提供する特定保健指導は、必ずその方に必要な習慣をプラスしていくことをコンセプトに、支援期間を通して寄り添った支援を行い、ご利用者さまのやる気を引きだします。
PCやスマートフォンを使ったICT面談のイメージ
47都道府県で面談対応可能です。
電話・メールにていつでもお問い合わせください!
厚生労働省標準的健診・保健指導プログラム【平成30年度版】抜粋
フィッツプラスのサービスプラン
個別性重視の
パーソナル指導
面談風景
利用者個々の課題を見極め、継続支援を6つのプログラムに分類し個別性の高い情報提供を行います。
食事内容を
アドバイス
管理栄養士による食事コメント
ダイエットプラスで食事写真を撮ると管理栄養士から3食の適格なアドバイスが届きます。
検診結果の
改善をサポート
自社制作の保健指導ツール
検査数値の悪化要因を食習慣に結びつけて支援。その理解の上で体重減少5%を目指し、健診結果の改善を図ります。
痩せたい気持ちが先走るだけで、なにから始めれば良いのかわからずにいました。。
初回面談時にわかりやすく、頑張れるような気持ちにさせて頂いたことが本当に今の結果につながっていると思います。
このままゆっくり時間をかけて、確実に体重管理していけるよう頑張りたいです。
本当にありがとうございました!
初回面談は生活を改善するきっかけになりましたか?
継続的な支援は生活改善のサポートとなりましたか?
朝食で生野菜の摂取が格段に増えたこと、水分補給を心がけました。ドックの検査数値が体重減で改善、糖尿の値も正常値に近づき医師から褒められました。
外食など、カロリーがメニュー表記されているかなど、カロリーを意識して、注文するようになりました。現在は、休日出勤が続いているので、仕事が落ち着いたら、休日のジョギングを再開したいです。
バランスの良い食事を心がけるようになりましたか?
定食/品目が多いメニューを選ぶようになりましたか?
6カ月に渡り、ありがとうございました。おかげさまで、当初の目標も達成できましたので、来月の定期健康診断結果が楽しみです。食事の内容も意識したので血糖値が正常な値になっていることに期待しています。
検査結果を意識するようになりましたか?
株式会社フィッツプラスまでお気軽にお問い合わせください。